楽健法

先日、『楽健法』を体験してきた。
楽健法とは、二人一組になって行う健康法で、二人ヨーガとも呼ばれている。
やり方は、一人が横になり、もう一人は寝ている方の足裏やふくらはぎ、太ももなどを、足を使ってもみほぐしていく。
硬くなった筋肉をもみほぐすことで、血液やリンパの流れを促す。
今までにも何回か体験させてもらってはいたが、力加減が難しい。痛みがある所や、ひざや足首、尾てい骨などを避けるなど注意しながら、相手の足裏をふみふみしたり、太ももをゆらゆらする。力を使うのではなく、体重移動をするように意識して行うと良いそうだが、変なところに力が入ってしまう。相手の方に、痛くないか聞きながら行った。
最後は背中の上に優しく手をのせる。
これはレイキと似ているので、やりやすかった。
実際に、自分も踏まれてみた。
意外と響いてくるものなのだな、と思った。踏まれてみて、ほどよい加減がわかってくるのだと思う。
次の日になって、乗馬で筋肉痛だった太ももが、だいぶ楽になっていた。
色々な健康法を取り入れながら、日々を乗り越えていきたい。